懐かしい~


懐かしい~_a0017634_7583237.jpg

数珠玉・・・本当の名前は何だったかしら?
むか~し、この数珠玉でよく遊びました。
最初は、指輪、その次はネックレス、そして暖簾にまで挑戦!
玉を外し、芯を針で抜きながら、糸を通していきました。
玉の形を見ながらうまく繋いでいかないとガタガタして落ち着きません。
大きいのと小さいのと、玉を選り分けながら遊んだものです。



いつもご覧いただきありがとうございます。
人気blogランキングへ

by kaguyawing | 2004-08-22 07:57 | 四季折々に | Comments(8)  

Commented by sympho_ny10 at 2004-08-22 22:23
なつかしい!
昔はこれで祖母がお手玉を作ってました。
Commented by kysd9 at 2004-08-22 23:28
そう云えば最近、見ません。どこへ行ったのでしょうね。
Commented by kaguyawing at 2004-08-23 00:28
♪sympho_ny10 さん、お手玉、いいですね~。
心地よい手触りと音、投げ上げて手の平に受けたときの重さや感触が戻ってきました。小豆も使いましたね~。
Commented by kaguyawing at 2004-08-23 00:36
♪私も久しぶりに見ました。
Commented by mistID at 2004-08-23 08:53
私も昔、数珠玉で首飾り(そう呼んでいました)等作って遊んだことを思いだしました。
お金なんかかけずに1日中遊んでいられました。 懐かし~い。
Commented by みや at 2004-08-23 11:24 x
確かハトムギと言うのではありませんかね。
これも薬草なんだろうか?
Commented by kaguyawing at 2004-08-24 01:23
♪mistIDさんも遊びましたか~?
木ぎれや葉っぱ、箱、石、何でも遊び道具になりましたね。
いろんな工夫ができて知恵もつきました。今の高価な玩具よりも数倍おもしろいんだけどなぁ~~。
Commented by kaguyawing at 2004-08-24 01:53
♪みやさん調べてみました。
ハトムギ : イネ科ジュズダマ属、 Coix lacrymo-jobi (Gramineae) 漢方名 薏苡仁
 インドから東南アジアに産する春播きの一年草。植物学上は、暖地の草原などに自生しているジュズダマの変種とされている。
ジュズダマ(数珠玉)は、種皮が琺瑯のようにかたく、指で押したくらいでは容易に壊れないので、昔これを小さな布の袋に入れて、女の子がお手玉にして遊んだことからこの名がある。

ジュズダマ : 種子植物,被子植物,単子葉植物,イネ科
     水辺の近くに生育する多年草で、果実は数珠玉に使用するので、その名がある。
ハトムギはジュズダマの変種である。

とありました。
ということは親戚????かな?

<< 瀬戸内の海 屋島山頂で >>