眉山・徳島城址
徳島市のシンボル的存在として親しまれている眉山!
名前の由来は、どの方向から眺めても眉の姿に見えることからだそうです。
麓には、眉山公園、阿波踊り会館・・・眉山湧水群も・・・。
眉山・・・どこから見ても眉の形に見えるそうです。

新町川
阿波踊りで名高いところ・・・^^;

朝散歩でちょっと遠くまで・・・。

夫の実家のあるところ
好きな風景:鴨島駅

JR徳島駅の周囲を散歩


徳島城址では野外展が行われていました。




城山には貝塚、徳島駅の真ん前に天然温泉、『びざんの湯』^^;


ビッキー♡・・・こんな人ごみの中を歩くのは初めて!
女子高生にワンちゃん触っていいですか?と声をかけられ、ビッキーも緊張気味(^^ゞ


いつもご覧いただきありがとうござます。
人気blogランキングへ
名前の由来は、どの方向から眺めても眉の姿に見えることからだそうです。
麓には、眉山公園、阿波踊り会館・・・眉山湧水群も・・・。
眉山・・・どこから見ても眉の形に見えるそうです。

新町川
阿波踊りで名高いところ・・・^^;

朝散歩でちょっと遠くまで・・・。

夫の実家のあるところ
好きな風景:鴨島駅

JR徳島駅の周囲を散歩


徳島城址では野外展が行われていました。




城山には貝塚、徳島駅の真ん前に天然温泉、『びざんの湯』^^;


ビッキー♡・・・こんな人ごみの中を歩くのは初めて!
女子高生にワンちゃん触っていいですか?と声をかけられ、ビッキーも緊張気味(^^ゞ



いつもご覧いただきありがとうござます。
人気blogランキングへ
by kaguyawing | 2009-10-24 22:14 | 私の時間 | Comments(6)
こんばんは。 ゆーしょーです。
眉山はほんとうになだらかなきれいな山ですね。
徳島市のシンボル的存在なのですね。
丁度和歌山市の和歌山城のように^^
私の大好きなレールとポイント。
踏切から写したのですね。
黒光りするレールと跨線橋、とても上手に撮りましたね。
ポチ♪
眉山はほんとうになだらかなきれいな山ですね。
徳島市のシンボル的存在なのですね。
丁度和歌山市の和歌山城のように^^
私の大好きなレールとポイント。
踏切から写したのですね。
黒光りするレールと跨線橋、とても上手に撮りましたね。
ポチ♪
なだらかな眉山の形穏やかですね。
街の歓呼に連れて行っていただいた気分で見ています。
街の歓呼に連れて行っていただいた気分で見ています。

ちょっとご無沙汰でした。
徳島へご旅行だったのですね。
眉山のやさしいかたち、街のシンボル、繁華街を歩くビッキーちゃん、
いい写真が撮れましたね。
徳島へご旅行だったのですね。
眉山のやさしいかたち、街のシンボル、繁華街を歩くビッキーちゃん、
いい写真が撮れましたね。
♪youshow様
いつもは素通りのところなのですが、今回はゆっくり楽しむことができました。
眉山には昔一度登ったきり!こちらのおやきがおいしいのですよ。
は~い、レール、電車、駅・・・大好きなところですが、写真を撮ったことはそんなにありません。
踏み切りもいいですね~。
黒光りするレール、お褒め戴いてありがとうございます^^;
いつもは素通りのところなのですが、今回はゆっくり楽しむことができました。
眉山には昔一度登ったきり!こちらのおやきがおいしいのですよ。
は~い、レール、電車、駅・・・大好きなところですが、写真を撮ったことはそんなにありません。
踏み切りもいいですね~。
黒光りするレール、お褒め戴いてありがとうございます^^;
♪kanmyougama様
こんばんは。
眉山てどこから見ても眉の形に見えるのだそうです。
新町川の通りは踊りの連が練り歩くところ、今はとても静かでした。
駅前の一番賑やかなところ、ビッキーもこんなに人の多いところの散歩は初めてですので緊張していました。
後ろから、ひとりクスクス笑いながらついて行きました。
こんばんは。
眉山てどこから見ても眉の形に見えるのだそうです。
新町川の通りは踊りの連が練り歩くところ、今はとても静かでした。
駅前の一番賑やかなところ、ビッキーもこんなに人の多いところの散歩は初めてですので緊張していました。
後ろから、ひとりクスクス笑いながらついて行きました。
♪Aki様
こんばんは。
ありがとうございます。
車で行けるところであれば、いつも一緒に乗せます。
どこかへ行くときはわかるのかしら?
まだ何もしていないのに車に乗せてほしいとせがみます。
いつも同じような雰囲気があるのでしょうか???
おもしろいです。
こんばんは。
ありがとうございます。
車で行けるところであれば、いつも一緒に乗せます。
どこかへ行くときはわかるのかしら?
まだ何もしていないのに車に乗せてほしいとせがみます。
いつも同じような雰囲気があるのでしょうか???
おもしろいです。